今日の最新ブログを読む♪
エンターテイメント
|
和歌山県
映画の水たまり
映画の海と名乗りたいところですが誇大すぎますので遠慮がちに水たまり。 私の映画鑑賞記録も兼ねていますのでネタバレ満載。しかも辛辣。でも映画愛はあります。 ここ十数年間は、鑑賞後に妻と意見交換することが通例なので、私の文章にはしばしば妻の映画評も反映されています。 星の数は必ずしも作品の出来不出来に比例しません。私の内部への食い込みや何回も観たいかを中心に悩んで出した個人的な総合評価です。役者や監督への贔屓も自認。☆3つ以上で及第点、☆8つあれば名作傑作!発表後に文章や星の数を修正することがあります。以上不遜ですがお許しを。gadogadojp.
MY ALBUM
『地上より永遠に』叶わぬ恋を表す題名ではなかった
『ほえる犬は噛まない』:ポン・ジュノさん初の劇場映画
『永い言い訳』:西川美和さんが描くダメダメな奴
『Undo』:ちゃんと縛ってよ
『キングダム』:イケメンを揃えた割に面白い
『レ・ミゼラブル』(2012):最後まで見届けたミュージカル
『未知との遭遇』:どこが友好的やねん
『半世界』:稲垣吾郎さんが炭を焼く
『コミック雑誌なんかいらない!』 I Can't Speak Fucking Japanese.
『ゴーン・ガール』:Just don’t piss her off.
『ザ・マミー』:ダーク・ファンタジーの佳作
『Love Letter』:お元気ですか〜〜
『ハード・コア』:おもしろいけれど
『贅沢な骨』:嫌いじゃない
『用心棒』:文句なしの分厚い娯楽作品
『女囚701号さそり』:こんな映画やったんや
『死国』:伝奇譚が恋愛譚にシフトダウンする肩すかし
『着信アリ』:おすすめできません
『暗殺のオペラ』:だまし絵の奥に見えるもの
『飢餓海峡』:これこそが戦後のリアル
『HOUSE ハウス』:サイケな匂いにクラクラ
『ハッピーフライト』:完成度の高い群像劇
『The Witch/魔女』:サイキック映画の快作
『十二人の死にたい子どもたち』:ディスカッション映画
『ボア』:三文モンスターホラーなのに憎めない
『ゲット・アウト』:上等のB級ホラーサスペンス
『津軽のカマリ』:津軽の土と雪と風の匂い馥郁と
『悪魔の手毬唄』1977:市川+石坂金田一シリーズの最高峰
『人間失格 太宰治と3人の女たち』:少々散漫
『ジョーカー』:あなた、怒りを共有できますか
『ここは退屈迎えに来て』:地方で生きるとは何かを考えましょうか
『もぐら』:田辺・弁慶映画祭のコンペ出品
『はじめてのおもてなし』:”たあいないコメディー”を越える
『ブルー・マインド』:●●少女の切なさ
『黒いオルフェ』:フランス製ブラジル映画
『ハナレイ・ベイ』:開眼した吉田羊さん
『食べる女』:中途半端になりました
『ブルースブラザース』:超傑作音楽コメディー
『ゴーストバスターズ』:すべてはマシュマロマンのために
『U・ボート』:永遠に続くドイツ人の自省
『ハムナプトラ/失われた砂漠の都』:ストレス解消にもならない
『悪魔のいけにえ』:チェーンソウ殺人と言えばこれですから
『じゃりン子チエ』:明日は明日の太陽がピカピカやねん
『ブルー・スチール』:J.L.カーティスさんの演技を楽しみましょう
『E.T.』:ドリュー・バリモアさんの独壇場
『日曜日には鼠を殺せ』:渋苦い名作
『主戦場』:討論のお手本
『動く標的』:ポール・ニューマンだけを見ていれば
次のページ
Posted by gadogadojp at 2025/04/02
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
てぃーだイチオシ
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
カテゴリー
映画
(200)
映画
(0)
映画
(0)
映画
(0)
映画
(0)
演劇
(0)
ドキュメンタリー映画
(5)
アニメ映画
(3)
シネマ歌舞伎
(1)
TVドラマ
(2)
最新記事
『地上より永遠に』叶わぬ恋を表す題名ではなかった
(2/24)
『ほえる犬は噛まない』:ポン・ジュノさん初の劇場映画
(2/22)
『永い言い訳』:西川美和さんが描くダメダメな奴
(2/20)
『Undo』:ちゃんと縛ってよ
(2/18)
『キングダム』:イケメンを揃えた割に面白い
(2/16)
『レ・ミゼラブル』(2012):最後まで見届けたミュージカル
(2/14)
『未知との遭遇』:どこが友好的やねん
(2/10)
『半世界』:稲垣吾郎さんが炭を焼く
(2/8)
『コミック雑誌なんかいらない!』 I Can't Speak Fucking Japanese.
(2/2)
『ゴーン・ガール』:Just don’t piss her off.
(1/30)
『ザ・マミー』:ダーク・ファンタジーの佳作
(1/28)
『Love Letter』:お元気ですか〜〜
(1/24)
『ハード・コア』:おもしろいけれど
(1/22)
『贅沢な骨』:嫌いじゃない
(1/18)
『用心棒』:文句なしの分厚い娯楽作品
(1/16)
『女囚701号さそり』:こんな映画やったんや
(1/14)
『死国』:伝奇譚が恋愛譚にシフトダウンする肩すかし
(1/12)
『着信アリ』:おすすめできません
(1/4)
『暗殺のオペラ』:だまし絵の奥に見えるもの
(1/2)
『飢餓海峡』:これこそが戦後のリアル
(12/30)
『HOUSE ハウス』:サイケな匂いにクラクラ
(12/28)
『ハッピーフライト』:完成度の高い群像劇
(12/26)
『The Witch/魔女』:サイキック映画の快作
(12/24)
『十二人の死にたい子どもたち』:ディスカッション映画
(12/22)
『ボア』:三文モンスターホラーなのに憎めない
(12/20)
『ゲット・アウト』:上等のB級ホラーサスペンス
(12/8)
『津軽のカマリ』:津軽の土と雪と風の匂い馥郁と
(12/6)
『悪魔の手毬唄』1977:市川+石坂金田一シリーズの最高峰
(12/4)
『人間失格 太宰治と3人の女たち』:少々散漫
(12/2)
『ジョーカー』:あなた、怒りを共有できますか
(11/30)
『ここは退屈迎えに来て』:地方で生きるとは何かを考えましょうか
(11/28)
『もぐら』:田辺・弁慶映画祭のコンペ出品
(11/24)
『はじめてのおもてなし』:”たあいないコメディー”を越える
(9/22)
『ブルー・マインド』:●●少女の切なさ
(9/20)
『黒いオルフェ』:フランス製ブラジル映画
(9/4)
『ハナレイ・ベイ』:開眼した吉田羊さん
(9/2)
『食べる女』:中途半端になりました
(8/26)
『ブルースブラザース』:超傑作音楽コメディー
(8/24)
『ゴーストバスターズ』:すべてはマシュマロマンのために
(8/22)
『U・ボート』:永遠に続くドイツ人の自省
(8/20)
『ハムナプトラ/失われた砂漠の都』:ストレス解消にもならない
(7/24)
『悪魔のいけにえ』:チェーンソウ殺人と言えばこれですから
(7/24)
『じゃりン子チエ』:明日は明日の太陽がピカピカやねん
(5/30)
『ブルー・スチール』:J.L.カーティスさんの演技を楽しみましょう
(5/26)
『E.T.』:ドリュー・バリモアさんの独壇場
(5/24)
『日曜日には鼠を殺せ』:渋苦い名作
(5/22)
『主戦場』:討論のお手本
(5/18)
『動く標的』:ポール・ニューマンだけを見ていれば
(5/16)
『ダーク・フェアリー』:おいおい、恋人を見殺しかい
(5/10)
『ヴィレッジ』:共同幻想は続くよどこまでも
(5/10)
画像一覧
過去記事
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
最近のコメント
gadogadojp / 『めがね』
匿名 / 『めがね』
タグクラウド
日本映画
アメリカ映画
☆6
☆7
☆8
☆5
☆4
イギリス映画
貫地谷しほり
イタリア映画
フランス映画
広瀬すず
市川実日子
李相日
妻夫木聡
松岡茉優
阿部サダヲ
☆9
☆3
ギレルモ・デル・トロ
綾野剛
佐藤浩市
石橋蓮司
グレゴリー・ペック
柄本明
樹木希林
松たか子
麻生久美子
森山未來
宮崎あおい
安藤玉恵
松田龍平
スペイン映画
余貴美子
アンソニー・クイン
山田孝之
ティム・バートン
是枝裕和
☆10
☆2
渡辺謙
松山ケンイチ
園子温
原田芳雄
新井浩文
林遣都
ヘレナ・ボナム・カーター
リリー・フランキー
池松壮亮
韓国映画
行定勲
メキシコ映画
ダグ・ジョーンズ
シガーニー・ウィーヴァー
吉田大八
ミラ・クニス
ナタリー・ポートマン
蒼井優
星野源
田中邦衛
矢口史靖
竹中直人
滝田洋二郎
ピエール瀧
岡田将生
古舘寛治
ルーク・エヴァンス
ユアン・マクレガー
深田恭子
田中哲司
フランシス・マクドーマンド
西田敏行
ARATA
田口トモロヲ
キムラ緑子
伊勢谷友介
ジョニー・デップ
豊川悦司
橋本愛
二階堂ふみ
北村匠海
リップ・トーン
バリー・ソネンフェルド
トミー・リー・ジョーンズ
ウィル・スミス
高畑充希
神楽坂恵
池田優斗
遠藤賢司
森康子
ダニエル・マイリック
ジョシュア・レナード
ヘザー・ドナヒュー
マイケル・C・ウィリアムズ
エドゥアルド・サンチェス
ウィノナ・ライダー
芦田愛菜
ヘンリー・フォンダ
ロバート・ショウ
森永悠希
全てのタグを見る
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
gadogadojp